導入事例│大阪・関西万博(Expo 2025)英国パビリオン 2025.07.18

大阪・関西万博 英国パビリオンにAuracast™対応音声配信システム「Auri™」採用
大阪・関西万博(Expo 2025)英国パビリオン
導入製品:Ampetronic社 Auri™(Auracast™対応音声配信システム)
2025年4月13日より大阪・夢洲で開催されている大阪・関西万博(Expo 2025)において、英国パビリオンでは革新的な聴覚支援技術として、Ampetronic社の音声配信システム「Auri™」が導入されました。英国パビリオンのスポンサーとして参加しているAmpetronic社が提供するAuri™は、Auracast™ブロードキャストオーディオ技術を活用し、公共空間における新たな音声アクセシビリティのスタンダードを提示しています。
導入目的
「ともに未来をつくろう」をスローガンに掲げる英国パビリオンでは、音声配信の新たなアプローチとしてAuriを採用。Auracast対応の補聴器やスマートフォン、イヤホンなどを所有する来場者が、自身のデバイスで高音質かつ低遅延な音声を受信できる環境を整えました。誰もが等しく情報にアクセスできるインクルーシブな空間の実現を目指しています。
Auri™:Auracast™対応の最新Bluetooth音声配信ソリューション
Auriは、英国パビリオン内のミーティングルームおよびカンファレンスエリアに導入されています。Bluetooth® LE Audioの新規格であるAuracastに対応しており、対応デバイスを用いれば、来場者は自身の補聴器・イヤホン・スマートフォンで、ブロードキャストされた音声を直接、かつ無制限に受信可能です。
Bluetooth® LE AudioおよびAuracast™は、今後、一般的なスマートフォンや補聴器、イヤホンなどへの搭載が急速に普及していくと予測されています。Auriはその潮流を見据えた次世代の標準補聴支援システムとして、空港や駅、劇場、教育機関など、さまざまな公共施設への展開も期待されています。
コメント・導入効果
「Expo 2025という、イノベーション・インクルージョン・国際協力を象徴するイベントに参加できることを光栄に思います。私たちはすべての来場者に音声アクセシビリティを提供することに力を注いでおり、補聴支援システムの力でコミュニケーションの障壁を取り除き、より豊かな体験をお届けしたいと考えています。」
— Ampetronic社 国際事業開発マネージャー エド・ベック氏
「英国パビリオンは、英国のイノベーション、創造性、そして持続可能性を世界に発信する場です。Ampetronicが次世代Bluetooth音声配信技術を通じて展示をサポートしてくださることを大変嬉しく思います。視覚や聴覚に障がいのある方々にも存分にご体験いただける、真にアクセシブルな展示を実現しています。」
— 2025年大阪・関西万博英国政府代表 キャロリン・デービッドソン氏
「Auracast™」とは?解説はこちら▼

※Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。Auracast™ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.の商標です。