CamConnect Pro / 音声追尾・カメラスイッチングプロセッサー

Lumens CamConnect Pro
  • Lumens CamConnect Pro
  • Lumens CamConnect Pro
  • Lumens CamConnect Pro
  • Lumens CamConnect Pro
  • Lumens CamConnect Pro
  • Lumens CamConnect Pro

CamConnect Proは、LumensのPTZカメラをマイクシステムと連携させ、音声トラッキングやカメラの自動スイッチングを可能にするカメラコントロールプロセッサーです。最大4台のカメラと、複数のアレイマイクロフォンを制御し、検出した指向性のある音声データとプリセットされたカメラ位置をマッチングさせ、発言中の話者に自動的にカメラの焦点を合わせます。カメラとマイクの制御だけでなく、映像のスイッチングやミキシングまでをハードウェア1台で実現し、ビデオ会議ソフトウェアとのシームレスな統合が可能です。

特長

  • 最大4台のIPカメラ(もしくは3台のIPカメラと1台のUSBカメラ)を制御

  • 複数台のアレイマイクに対応

  • サイドバイサイド(PBP)、3分割画面、4分割画面のマルチビュー出力

  • 人物追跡およびセンターフレーム用AIアルゴリズム

  • 5年保証詳細はこちら

音声トラッキングカメラ制御

音声トラッキングカメラ制御

指向性音声データとプリセットされたカメラ位置を照合し、発言中の話者に焦点を合わせます。話者が位置を調整した場合、カメラは自動的にプリセットを修正し、被写体をフレームの中央に保ちます。

音声と映像のハイブリッド・トラッキング

音声と映像のハイブリッド・トラッキング

PTZカメラをオートトラッキングカメラに変えるCamConnect Proは、マイクからのライブデータを使用して、ステージ上を移動するプレゼンターや講師を追尾するため、講義キャプチャーシステムなどに最適です。

マルチカメラの自動スイッチング

マルチカメラの自動スイッチング

最大4台のカメラを使用して最適なアングルを撮影するため、AV制作やリモート会議体験を劇的に向上させることができます。カメラ2台の映像を並べたサイドバイサイド(PBP)表示や、複数のカメラを2x2ギャラリーで出力できるマルチビューモードにも対応しています。

マイクアレイとデジタル・シグナル・プロセッサー

マイクアレイとデジタル・シグナル・プロセッサー

CamConnect Proは、Audio-Technica、Sennheiser、Shure、Yamahaなど、様々なメーカーのマイクと連携することができます。(以下アプリケーション例参照)

動画解説

アプリケーション例

CamConnect Pro × Sennheiser TCC

CamConnect Pro × Sennheiser TCC

CamConnect Pro × Yamaha ADECIAマイクシステム

CamConnect Pro × Yamaha ADECIAマイクシステム

対応マイクシステム一覧

ブランド モデル名 マイク最大接続数 マイクごとの最大プリセット数 備考
Audio Technica ATND1061DAN ビームフォーミングアレイマイクロホン 2 4
ATND1061LK ビームフォーミングアレイマイクロホン 2 4
Sennheiser® TeamConnect Ceiling 2 2 8
TeamConnect Ceiling Medium 1 8
Shure® MXA910 シーリングアレイマイクロホン 1 8
MXA920 シーリングアレイマイクロホン 1 8
MXA310 テーブルアレイマイクロホン 1 4
MXCW デジタルカンファレンスシステム 125 1 アクセスポイントトランシーバー(MXCWAPT)に接続
MXA710 リニアアレイマイクロホン 1 8
Yamaha® RM-CG シーリングアレイマイクロフォン 2 8
RM-W ワイヤレスマイクロフォンシステム 16 1 RM-CRとバンドル
RM-TT テーブルトップアレイマイクロフォン 16 1 RM-CRとバンドル
RM-CR 遠隔会議用プロセッサー RM-W/RM-TTとバンドル

仕様

ビデオ入力 制御可能カメラ台数 4× IPカメラ(または 3× IPカメラ + 1× USBカメラ)
IPカメラ RTSP(H.264 1080p@60/50, 720p@60/50)
USBカメラ UVC(MJPEG 1080p@30/25, 720p@30/25)
カメラ制御プロトコル VISCA(IP/UVC)
ビデオ出力 USBデバイス USB 3.0 Type C, UVC
USBフォーマット MJPEG 1080p@30/25, 720p@30/25
HDMI出力 HDMI 2.0 (GUIメニュー)
HDMI出力フォーマット 1080p@60/50 Hz
インターフェイス 電源 USB Type-C Power (5V, 4A)
イーサーネットポート メス RJ-45 10/100/1000 Base-T
USB 3.0 Type A (USBホスト) USBカメラ、マウス、キーボード
LED電源インジケーター あり
電源ボタン あり
機能 対応会議ソフト Teams / ZoomRoom / Zoom / Google Meet
マルチアレイマイク制御 あり
音声追尾 指向性マイクアレイ使用時可能
webページ設定 あり
カメラ自動切り換え あり
マルチカメラ制御 最大4台
人物追尾 あり
センターフレーム あり
マルチビュー(ビデオミキシング) PBP(サイドバイサイド)/ 3分割 / 4分割 表示
ファームウェアアップデート OTA (Over The Air) アップデート
一般仕様 消費電力 20w
動作温度 0-40°C
動作湿度 90%
寸法(mm) 126(W)×70(H)×30(D)
重量 350g

関連リンク

価格表・仕様書・外観図・マニュアル・カタログのダウンロードはこちら

一覧に戻る

松田通商株式会社
〒107-0062
東京都港区南青山3-3-15 MTCビル
TEL.03-5413-4611
平日9:00~18:00(土日祝日休業)