Director One / 映像プロダクション・ストリーミングデバイス

Director Oneは、複数の映像入力の切り替え、グラフィック挿入、ストリーミング、録画、モニタリング機能を1台に集約した、パワフルなオールインワン映像制作用デバイスです。
広々とした視界を提供する7インチ大型タッチスクリーンにより、直感的な操作と快適なモニタリングを実現します。さらに、4GモデムとWi-Fi/4Gアンテナを内蔵しており、屋内外を問わず安定したネットワーク接続が可能。ライブイベントやリモート配信など、幅広い制作現場に対応し、よりスムーズで視認性の高いオペレーションをサポートします。
2系統のHDMI入力と2系統のUSB AV入力に加え、SRT、RTMP、RTSP、NDI High Bandwidth、NDI HXを含む最大3系統のライブIPソースを同時に取り込むことが可能です。NDIソースは最大3系統まで同時に受信でき、そのうち1つはNDIのアルファチャンネルを活用したモーショングラフィックスのオーバーレイとして使用可能です。さらに、HTMLベースのウェブページや、動画・音声・画像といったファイルベースのメディアもライブソースと自由に組み合わせて表示でき、多彩な演出が可能です。
特長 |
|

7インチAMOLEDディスプレイ搭載
鮮やかな表示を実現する高輝度800nitの7"AMOLEDタッチスクリーンを搭載。100,000:1の高コントラスト比と、50Hz/60Hzから選択可能なリフレッシュレートに対応しています。直射日光下でも暗所でも、優れた視認性と自然な色再現を保ち、快適な操作環境を提供します。

4G&Wi-Fi内蔵で、どこでも確実な接続を実現
内蔵4Gモデムと4G/Wi-Fiアンテナを搭載し、あらゆる場所で柔軟なネットワーク接続を提供します。さらに、ネットワークボンディング機能にも対応しており、安定かつ信頼性の高い通信環境を確保。人里離れたロケーションから、大規模イベント会場まで、どこにいても安定した接続を維持します。

HDMI出力で視界を拡張
HDMI出力ポートを搭載しており、外部ディスプレイへの接続によって、より大きな画面での表示が可能です。さらに、接続したタッチスクリーンモニターから本体の操作も可能となり、直感的かつ柔軟なプロダクション管理を実現します。

柔軟なレイアウトと高度な制作ツール
ライブ映像や音声入力、ネットワークストリーム、メディアソース、グラフィックスを自由に組み合わせて複数のシーンを作成し、リアルタイムでスムーズに切り替え可能。マルチソースレイアウトのプリセットにより、複数カメラを使用したイベント配信も手軽かつスピーディーに制作できます。クロマキー合成、グラフィック挿入、テレストレーションなどの強力な制作ツールも搭載し、コンテンツの演出力を大きく高めます。

高品質な配信と録画
最大1080p/60fps・30Mbpsでの映像エンコードに対応。YouTube LiveやFacebook LiveなどへのRTMP配信のほか、カスタム宛先への送信も可能です。SRT出力による高品質なリモート制作や、NDI HX3出力によるローカルIP制作にも対応。録画はSDカードまたは内蔵ストレージに保存でき、2チャンネルのISO録画ではプログラム出力やHDMI/USB入力から選択可能です。

スタジオでも現場でも、どこでも安心の電源設計
付属のACアダプターによる給電に加え、ホットスワップ対応のNP-Fタイプ外部バッテリー(2本・別売)にも対応。これにより、電源のない屋外環境でも使用可能で、長時間の収録や配信でも途切れのない運用を実現します。バッテリーが2本接続されている場合、充電残量の多い方から優先的に電力を供給。残量が同じ場合は、両方のバッテリーから同時に給電されます。
インターフェイス



仕様
ビデオ入力 | HDMI |
|
---|---|---|
USB |
|
|
スマホカメラ |
|
|
SRT(Caller/Listener) |
|
|
RTMP(Pull/Push) |
|
|
RTSP |
|
|
NDI |
|
|
MOV/MP4/WebM ビデオ |
|
|
JPEG/PNG/BMP 画像 | ||
webページ |
|
|
オーディオ入力 | マイク/ライン入力 | 1× 3.5mmステレオミニジャック(2チャンネル、48kHz、16ビット) |
HDMI入力経由 | 2チャンネル、48kHz、16ビット | |
USB入力経由 | 2チャンネル、48kHz、16ビット | |
Bluetoothデバイス | 2チャンネル、48kHz、16ビット | |
ネットワークストリーム | SRT/RTMP/RTSP/NDI | |
スマートフォンマイク | 2チャンネル、48kHz、16ビット | |
BGM | MP3、M4A、WAV | |
動画ファイルに含まれる音声 | ||
ウェブページ経由の音声 | ||
ウェブページGFXおよびNDI GFXに含まれる音声 | ||
ビデオ出力 | ストリーミング/録画 | |
対応コーデック | H.264、H.265 | |
対応解像度 | 1080p、720p、540p、360p(※360pはNDI出力時のみ対応) | |
フレームレート | 60 / 59.94 / 50 / 30 / 29.97 / 25 / 24 / 23.98 / 15 fps | |
ビットレート |
|
|
キーフレーム間隔 | カスタマイズ可能 | |
エンコードプロファイル | High、Main、Baseline | |
ビットレートモード | VBR(可変)/CBR(固定) | |
USB Type-C | ||
ポート | 1x USB 3.0 Type-C | |
出力モード | DisplayPort出力(DP-OUT)、UVC/UAC出力に対応 | |
対応解像度 | 1920×1080、1280×720、1080×1920、720×1280 | |
フレームレート | 60/59.94/50/30/29.97/25/24/23.98 fps | |
サンプリングフォーマット | RGB24、YUYV、NV12 | |
HDMI | ||
ポート | 1x HDMI 2.0 Type-A | |
解像度 | 1920×1080 | |
フレームレート | 60 / 50 fps | |
サンプリングフォーマット | RGB 4:4:4 | |
オーディオ出力 | ストリーミング/録画 |
|
ヘッドホン出力 |
|
|
Bluetooth | 2チャンネル、16ビット、48kHz | |
USB Type-C | 2チャンネル、16ビット、48kHz | |
USB Type-A | 2チャンネル、48kHz(16ビット/24ビット/32ビット) | |
HDMI | 2チャンネル、16ビット、48kHz | |
各種ポート機能 | USB-A | USBデバイスとの接続、USBモデムの接続、USBフラッシュドライブの接続、動画・画像・音声などのメディアファイルや、ファームウェア更新/ログファイルなどの転送、USBキーボード接続によるショートカット操作に対応 |
USB-C出力 | PCとの接続、USBデバイスとの接続、画面回転機能、外部タッチスクリーン操作に対応 | |
HDMI出力 | 外部ディスプレイへの接続、映像表示モードの選択、画面回転機能、外部タッチスクリーン操作に対応 | |
ネットワーク | ネットワークボンディング対応 | |
イーサネット | RJ45ポート×1(10/100/1000 Mbps対応) | |
Wi-Fi | 2.4GHz / 5GHz対応、ステーションモードおよびホットスポットモード対応 | |
セルラー通信 |
|
|
Bluetooth | BT 5.0(オーディオ入出力、キーボード接続など) | |
USBテザリング | スマートフォンとUSB接続により、モバイルデータ通信を本機に共有可能 | |
録画 | ISO録画 |
|
フォーマット |
|
|
内蔵ストレージ | 64GB | |
SDカード(付属なし) | FAT32(128G以下)、NTFS、exFAT | |
ディスプレイ | AMOLED | 7" 1920×1080 16:9 |
輝度 | 800nit | |
コントラスト比 | 100,000:1 | |
色域 | NTSC 100%、sRGB 145%、DCI-P3 105% | |
色深度 | 10ビット | |
画素密度 | 315 PPI | |
リフレッシュレート | 60Hz/50Hz 切替対応 | |
電源 | AC電源入力 | 12V / 3.5A |
バッテリーパック | DC 7.4V(NP-Fタイプバッテリー×2、別売) | |
消費電力 | 無負荷時:約6W、最大負荷時:約27W | |
一般 | LEDインジケータ | バッテリー表示、NDIタリーライト |
寸法(mm) | 185.2 x 117.2 x 32.8 |
アクセサリー(付属品)
電源アダプタ ×1
4Gアンテナ ×2
Wi-Fiアンテナ ×2
サンフード(日よけ) ×1
親指ネジ ×2
USB-C to USB-A ケーブル ×1
USB-A to USB-C アダプター ×1
SIMカード取り出しピン ×1