USB Fusion / ライブプレゼン用スイッチャー

USB Fusionを使用すれば、カメラ、PC画面、メディアファイルソースを簡単に組み合わせて、オンライン授業、ウェビナー、ライブストリーミング、ビデオ会議などのためのライブプレゼンテーションを行うことができます。
デバイス上のボタンや付属のタブレット用アプリを使って複数のライブソースやファイルソースを切り替えたり、2つの入力をミックスした映像をUSB 3.0を介して一般的なソフトでキャプチャーすることができます。2系統の1080p60 HDMI入力と1系統のUSBウェブカメラ入力を備え、AirPlay、Google Cast、Miracastなどのワイヤレス共有入力プロトコルにも対応しています。

専用アプリUSB Fusion App(公式HP)を使えば、事前にプレゼンテーションのプレイリストを作成したり、録音済みのオーディオファイルやその他のメディアファイルをセッションに組み込むことができます。アプリのツールを使ってプレゼン資料に書き込みができ、ファイルにエクスポートしてセッション後に共有することができます。また、テレストレーターのようにリアルタイムでビデオに描画することもできます。また、セッションをアプリから内蔵ストレージに録画し、後で再生することもできます。
特長 |
|


仕様
シーン入力 | HDMI | 2× HDMI 1.4 Type-A(最大2048×1080p 60fps) |
---|---|---|
USB | 1× USB 3.0 Type-A(最大2040x1080p 60fps) | |
スクリーンキャスト | AirPlay, Miracast, Google Cast(最大4デバイス) | |
インポートファイル |
|
|
Webページ | HTTP, HTTPS | |
オーディオ入力 | ラインおよびヘッドセット | 1× 3.5mmジャック(2ch 48kHz 16-bit) |
エンベデッドオーディオ | ||
ビデオ出力 | USB | 1× USB 3.0 Type-C(最大1920×1080 60fps) |
HDMI | 1× HDMI 1.4a Type-A(最大2048×2048) | |
ストリーミング | RTMP(最大1920x1080 60fps) | |
オーディオ出力 | ヘッドセット | 1x 3.5mmジャック(2ch 48kHz 16-bit) |
エンベデッドオーディオ | ||
録画 | フォーマット |
|
内蔵ストレージ | 128GB | |
クラウド | Google Driveに自動/手動でアップロード | |
ネットワーク接続 | イーサネット | 1x RJ45:10/100/1000Mbps Base-T |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/ac/ax(5Gのみ対応)、ステーションモードまたはAPモード対応 | |
USBネットワーク | 1x USB OUT | |
付属ソフトウェア | USB Fusion App、Web UI | |
対応ソフトウェア | Skype, Zoom, Microsoft Teams, Google Meet、その他のUVC/UAC準拠、DirectShow/V4L2/AVFoundation互換ソフトウェア | |
対応OS | Windows、Linux、Mac | |
一般 | 消費電力 | 17.5W 以下 |
LEDインジケータ | あり | |
寸法(mm) | 186(D)×101.2(W)×30(H) |
アクセサリー
電源アダプタ
USB3.0ケーブル